公益財団法人さいたま市産業創造財団
独創性・革新性に優れた技術を有する市内の研究開発型ものづくり企業を「さいたま市リーディングエッジ企業」としてさいたま市が認証する制度です。認証企業への更なる競争力向上支援を通じて、さいたま市産業全体の活性化やイメージアップを図ります。 「さいたま市リーディングエッジ企業」は、さいたま市が認証する先端ものづくり企業の称号です。
さいたま市地域に集積する研究開発型ものづくり企業の医療機器関連分野への新規参入や事業拡大を支援します。 医療機器関連分野をさいたま市経済の新たな成長エンジンにするとともに、臨床現場に技術面から貢献することを目指します。
海外市場開拓を志向する研究開発型ものづくり企業に対し、ドイツバイエルン州の産業クラスターとの交流を軸とした技術交流や販路開拓を支援します。 海外展示会への共同出展、海外企業との技術交流やビジネスマッチング、グローバル人材育成研修等を実施し、企業の海外展開をサポートしています。
さいたま市の重点産業分野である「医療・ヘルスケア」「環境・新エネルギー」「防災」をテーマに、課題解決を目指す国内外の大手・中堅企業と、そのニーズにチャレンジする企業との展示商談会「さいたま市産業交流展 BIZ SAITAMA」を開催しています。 オープンイノベーションにより外部の技術力やアイデアを活用することで、 技術課題を解決し、これまでにない価値を生み出すためのビジネスマッチングです。
IoT・ロボット導入による経営課題解決の相談拠点として 「スマートものづくり応援隊」という事業を展開しています。 スマートものづくり応援隊では、従来の現場カイゼン活動に加えて、 IT・IoT、ロボット導入等を活用し、さらなる生産性向上を目指す企業に対し、専門家による支援を行います。
「産学連携支援センター埼玉」において、産学連携により県内企業の新製品・新技術の開発を支援します。同センターは、埼玉県とさいたま市が共同で新都心ビジネス交流プラザ内に設置し、当財団と埼玉県産業振興公社が運営しています。